2007年07月の記事一覧
風邪かなぁ~?
admin≫
2007/07/27 11:36:22
2007/07/27 11:36:22
なんだかぁ~昨日から体がだるくて頭が痛い
昨日は午前中から痛くて薬を飲んだんだけど、治らず寝る前に風邪薬を飲んで寝ました
今朝も体はだるくて気分は
まだ頭痛も治らずまたまた薬を~でも治らない
明日までには回復しないと・・・・o(><)o
明日はワンコの講習会があるので、なんとか治ってくれないと困る
風邪だと思うんだけど・・・風邪の症状もあまりなくて~
もしかして?クーラー病かな
仕事の方は休日があるけど家のワンコのお世話は年中無休なので
そして、この時期はホテル犬もお店にいるので、ゆっくり出来ないのが厳しい
もう梅雨は明けたのかい
と思うほど今日は特に暑かった
最近子犬達の大運動会も激しさが増してきて冷や冷やです
疲れて寝てる姿を見てると、なんだかぁ~癒されます
今回の子犬は4匹とも、おとなしくて聞きわけがいいので~何だか助かってます
杏里の子も本当におとなしくていい子です
抱っこすると怒るんだけど、それがまた可愛いんですよね~(✿ฺ^-^✿ฺ)
さてと・・・明日の為に風邪薬を飲んで寝なくちゃ
明日は隅田川の花火大会のようで、道路も渋滞するんだろうなぁ∼(>_<。)

昨日は午前中から痛くて薬を飲んだんだけど、治らず寝る前に風邪薬を飲んで寝ました

今朝も体はだるくて気分は

まだ頭痛も治らずまたまた薬を~でも治らない

明日までには回復しないと・・・・o(><)o
明日はワンコの講習会があるので、なんとか治ってくれないと困る

風邪だと思うんだけど・・・風邪の症状もあまりなくて~
もしかして?クーラー病かな

仕事の方は休日があるけど家のワンコのお世話は年中無休なので

そして、この時期はホテル犬もお店にいるので、ゆっくり出来ないのが厳しい

もう梅雨は明けたのかい


最近子犬達の大運動会も激しさが増してきて冷や冷やです

疲れて寝てる姿を見てると、なんだかぁ~癒されます

今回の子犬は4匹とも、おとなしくて聞きわけがいいので~何だか助かってます

杏里の子も本当におとなしくていい子です

抱っこすると怒るんだけど、それがまた可愛いんですよね~(✿ฺ^-^✿ฺ)
さてと・・・明日の為に風邪薬を飲んで寝なくちゃ

明日は隅田川の花火大会のようで、道路も渋滞するんだろうなぁ∼(>_<。)
スポンサーサイト
今日は暑かったぁぁぁぁー
admin≫
2007/07/25 23:32:46
2007/07/25 23:32:46
こんな暑い日は身体も倍に疲れる(>_<。)
・・・っていっても、私の仕事は暑い寒い関係なしの仕事なんですけどね~
でも、今日はお店のお客さんのワンコ達を送った後、ドッグランの芝刈りをやって~~~
ダウン気味ぃ~~~
半分やって~\(_ _;)/~ オテアゲです。
まぁ~普段からあまり体を動かす事をしていない、私にはかなーりきつかったです
また、半分やる頃には伸びちゃうかな~
明日は筋肉痛かなぁ~ 明日休みで良かった
今日は我が家から巣立って行った2匹がトリミングに来ました
お店にいる時は、私のことばかりを目で追ってあまえるくせに~
大好きなお母さんと、お姉ちゃんがお迎えに来て抱っこされたら私にウゥッッッッ~~ゥだって!
おぉ~~い!誰が育てたんだよぉ~!って母
だよね
やっぱり自分のところから巣立って行った子は特別扱い???(*≧m≦)V
いつもは、お母さんがお迎えに来る頃にはリボンを取ってしまうんだけど、今日はちゃんと付けたままでいてくれました
・・・・って写真撮るの忘れたぁ~~~(>_<。)
RUNちゃん、ここちゃん、ごめんね~
・・・っていっても、私の仕事は暑い寒い関係なしの仕事なんですけどね~

でも、今日はお店のお客さんのワンコ達を送った後、ドッグランの芝刈りをやって~~~
ダウン気味ぃ~~~

まぁ~普段からあまり体を動かす事をしていない、私にはかなーりきつかったです

また、半分やる頃には伸びちゃうかな~

明日は筋肉痛かなぁ~ 明日休みで良かった

今日は我が家から巣立って行った2匹がトリミングに来ました

お店にいる時は、私のことばかりを目で追ってあまえるくせに~
大好きなお母さんと、お姉ちゃんがお迎えに来て抱っこされたら私にウゥッッッッ~~ゥだって!

おぉ~~い!誰が育てたんだよぉ~!って母


やっぱり自分のところから巣立って行った子は特別扱い???(*≧m≦)V
いつもは、お母さんがお迎えに来る頃にはリボンを取ってしまうんだけど、今日はちゃんと付けたままでいてくれました

・・・・って写真撮るの忘れたぁ~~~(>_<。)
RUNちゃん、ここちゃん、ごめんね~

今日で~
admin≫
2007/07/22 22:49:37
2007/07/22 22:49:37
一ヶ月になりました
先月6月23日に生まれた杏里&シンバの子(仮名)どんぐり
生まれた日から数えると今日で30日ですが~
生後3日目から恐怖の哺乳を始めて体重も500gになり、今は離乳食も始めてます
最近哺乳瓶を嫌がるようになってきましたが、まだ上手く舌を使えないので・・・・
早く自分で飲んでくれるようになればいいんだけど

この子、お腹いっぱいになった後じゃないとおとなしくしていないので~食べた後に写真を撮ってます^^;

超生意気そうなお顔です

食べかすがあちらこちらについてます;^_^A フキフキ
生意気そうで~最近ではいっちょまえに、抱こうとする時キュルルルルゥ~って怒るんです
どんぐりのくせにぃ~~~~(爆)

先月6月23日に生まれた杏里&シンバの子(仮名)どんぐり

生まれた日から数えると今日で30日ですが~
生後3日目から恐怖の哺乳を始めて体重も500gになり、今は離乳食も始めてます

最近哺乳瓶を嫌がるようになってきましたが、まだ上手く舌を使えないので・・・・

早く自分で飲んでくれるようになればいいんだけど


この子、お腹いっぱいになった後じゃないとおとなしくしていないので~食べた後に写真を撮ってます^^;

超生意気そうなお顔です


食べかすがあちらこちらについてます;^_^A フキフキ
生意気そうで~最近ではいっちょまえに、抱こうとする時キュルルルルゥ~って怒るんです

どんぐりのくせにぃ~~~~(爆)
7月21日
admin≫
2007/07/21 01:22:48
2007/07/21 01:22:48
プリンとのお別れから一ヶ月が経ちました。
プリンがいなくなってから、もう一ヶ月なんだなぁ~
皆に励まされて、ようやく姿亡きプリンを解放してあげる事ができるようになったかな?
でも、まだプリンの思い出話を笑顔で話せる勇気はなく・・・
そうなるまでには、もう少し時間が掛かるのかも知れない。
私と一緒に泣いてくれた友人、先輩ブリーダーさん、そしてブログを読んで思わずワンコを抱きしめてしまったと言う、ゆきちゃんと、ママさん、綺麗なお花を飾らしていただきました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
プリンは幸せだね・・・って!問いかけています。
まだ一度も夢に現れてくれませんが・・・夢でもいいからもう一度プリンに会いたい。
プリンがいなくなってから、もう一ヶ月なんだなぁ~
皆に励まされて、ようやく姿亡きプリンを解放してあげる事ができるようになったかな?
でも、まだプリンの思い出話を笑顔で話せる勇気はなく・・・
そうなるまでには、もう少し時間が掛かるのかも知れない。
私と一緒に泣いてくれた友人、先輩ブリーダーさん、そしてブログを読んで思わずワンコを抱きしめてしまったと言う、ゆきちゃんと、ママさん、綺麗なお花を飾らしていただきました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
プリンは幸せだね・・・って!問いかけています。
まだ一度も夢に現れてくれませんが・・・夢でもいいからもう一度プリンに会いたい。
やっと・・・・
admin≫
2007/07/10 23:55:41
2007/07/10 23:55:41
杏里べビィの
お目目が開いてくれました
ちと不安だったのですが~良かった~
体重も今日は313グラム。やっと300グラムになってくれた・・・と感激です
でもやっぱり、まだまだ小さいんだろうなぁ~
今、比べる子がいないので、私から見るとだいぶ大きくなったように見えるのでしょうけど~
先に生まれたオチビ達は遊ぶお相手もいるので、それぞれ子犬なりの悪知恵を発揮しながら遊んでます(*≧m≦)V ププッ
子犬のジャレ合ってるときの声って本当に可愛いぃ~
ミニモべビィの女の子は活発で脱走の時サークルに足をかけてよじ登ってます
実行には至らず、いつも途中で阻止されてますが~
今日は4匹いっぺんに撮った画像があるので~(*≧m≦)V ププッ

向かって左はムーミン&つやちゃん兄妹です。
左から3番目ミニモの子でお転婆のテンコちゃんと兄妹のいっち君です。
この写真も何枚か撮ったのですが、まともにカメラ目選だったのは、この一枚だけでした
私が抱っこして娘に写してもらえば良かったかな?と!
日一日と行動や遊びが激しくなってきました


ちと不安だったのですが~良かった~

体重も今日は313グラム。やっと300グラムになってくれた・・・と感激です

でもやっぱり、まだまだ小さいんだろうなぁ~
今、比べる子がいないので、私から見るとだいぶ大きくなったように見えるのでしょうけど~

先に生まれたオチビ達は遊ぶお相手もいるので、それぞれ子犬なりの悪知恵を発揮しながら遊んでます(*≧m≦)V ププッ
子犬のジャレ合ってるときの声って本当に可愛いぃ~

ミニモべビィの女の子は活発で脱走の時サークルに足をかけてよじ登ってます

実行には至らず、いつも途中で阻止されてますが~

今日は4匹いっぺんに撮った画像があるので~(*≧m≦)V ププッ

向かって左はムーミン&つやちゃん兄妹です。
左から3番目ミニモの子でお転婆のテンコちゃんと兄妹のいっち君です。
この写真も何枚か撮ったのですが、まともにカメラ目選だったのは、この一枚だけでした

私が抱っこして娘に写してもらえば良かったかな?と!
日一日と行動や遊びが激しくなってきました

仔犬たち・・・・
admin≫
2007/07/06 01:17:36
2007/07/06 01:17:36
離乳食をあんまり食べてくれない~~~ 一日2回くらい、母
にくっつけるんだけど・・・もう母ワン達は逃げてますぅー
そりゃーそうですよね~歯が生えてるし、吸いかたもすっごい勢いだから、痛いよね~
この子達、遊ばせる時は広いところに出して遊ばせるんだけど、寝るときは2匹兄弟同士それぞれ別のサークルで寝ています
4匹で遊ばせたあと、その場で寝ちゃうんだけど・・・・ちゃーんと、2匹兄妹同士くっついて寝るの
お互いの兄妹で寄り添って寝てるところが可愛いです
やっと撮れたんだけど・・・やっぱピンぼけしてます
皆、カメラ向けると顔をそむけてしまうので、なかなか撮れなくて~
ハッチの長男のムーミンです(爆)
ハッチの長女つやちゃんです
4匹揃ってのはずが・・・1匹足らない(゜_゜i)タラー・・・
では1匹で~

先月23日に・・・
admin≫
2007/07/04 02:17:24
2007/07/04 02:17:24
杏里が出産いたしました。
プリンの火葬が終わり、プリンの事で頭がいっぱいだった私は・・・・
出産間近の杏里の体温さえもはからずにいたので、まさか陣痛がくるとは思ってもいませんでした。
でも、その日22日の午後7時頃から、微妙な行動、ハァハァーと荒い息、まさか・・・?の陣痛でした。
杏里は初産なので、帝王切開になるのか、それとも自然で産めるのかドキドキでした。様子をみながら、満潮と干潮を調べたら、まさしく今現在が干潮なんぢゃん・・・(。>_<。)と!嫌な予感!!
陣痛も微弱っぽいし、午前0時どうやら陰部を気にしているので、覗いてみると、お知らせ袋が出る前に舐めて破いた形跡あり、益々嫌な予感がして・・・・・その後は少し強い陣痛がきたんだけど、陰部は変わりない様子、襲いくる睡魔と闘いながら、杏里を観察。杏里も疲れ果ててる様子で、寝てるし・・・・そんな状態が暫く続き、時間は午前3時
寝てる杏里をよーく見たら寝ながら息んでたので、慌てて杏里の陰部を見たら、頭ではなくて顔が出てて、舌が半分くらい出てました。
胎児が大きいようで、なかなか出ない。引っ張る事も出来ず、いつものパニクリ状態に・・・
胎児の首は締め付けられて、もう死んでると諦めてました。でもこのままの状態では杏里も死んでしまうと思い、真夜中にyukaさんに電話をかけて、夜間病院の連絡先を聞かなきゃ・・・と!杏里の様子を報告。
yukaさん、冷静に『秀美さん、引っ張ってみたらどうですかぁ~』えっ(゜_゜i)引っ張るぅ~?あっ!そうだよね一匹しかいないんだから・・・と。お尻の穴近くを押しながら引っ張ってみたら、首の部分まで出てきたので、なんとか同じように押しながら引っ張ったら出てきた
顔が見えてから、引っ張り出すまでの時間も20分くらい掛かっていたので、子犬は諦めていたのですが、なんと生きててくれました(๑≧m≦๑)
そう言えば、お尻を押しながら引っ張り出そうとした時、陰部から顔と前足の爪の部分が見えていたんだけど、その前足が首のところにあったお蔭で首を締め付けられることなく、呼吸が出来ていたのかもしれないですね~
運の強い子だと・・・=*^-^*=にこっ♪
そして、3時40分120gの男の子を無事に出産する事ができました♪
あの時、yukaさんに電話しなければ、引っ張り出すなんてことは頭にまったくありませんでした。
2年前に小雪の子が同じように顔を覗かせていた時は、迷わず引っ張り出していたのに・・・・
なんで、その時はそう思わなかったのか?
またもやyukaさんのおかげですm(_ _)m アリガトォ~★
生後2日目は115gまで体重がへりました。3日目はまた減ってしまい、103gになってしまい、杏里のお乳がまったく足りてないのと、陥没乳首なので吸えてなかったようです。
その日から恐怖の哺乳で段々と体重も増えて来ました
生後12日目の今日は203gになりました。
プリンが杏里の子を守ってくれたんだね~と!Nさんに言われ、今日も頑張って哺乳しております^^;
でも、眠くて眠くて寝不足続きーー(>_<。)


プリンの火葬が終わり、プリンの事で頭がいっぱいだった私は・・・・
出産間近の杏里の体温さえもはからずにいたので、まさか陣痛がくるとは思ってもいませんでした。
でも、その日22日の午後7時頃から、微妙な行動、ハァハァーと荒い息、まさか・・・?の陣痛でした。
杏里は初産なので、帝王切開になるのか、それとも自然で産めるのかドキドキでした。様子をみながら、満潮と干潮を調べたら、まさしく今現在が干潮なんぢゃん・・・(。>_<。)と!嫌な予感!!
陣痛も微弱っぽいし、午前0時どうやら陰部を気にしているので、覗いてみると、お知らせ袋が出る前に舐めて破いた形跡あり、益々嫌な予感がして・・・・・その後は少し強い陣痛がきたんだけど、陰部は変わりない様子、襲いくる睡魔と闘いながら、杏里を観察。杏里も疲れ果ててる様子で、寝てるし・・・・そんな状態が暫く続き、時間は午前3時
寝てる杏里をよーく見たら寝ながら息んでたので、慌てて杏里の陰部を見たら、頭ではなくて顔が出てて、舌が半分くらい出てました。
胎児が大きいようで、なかなか出ない。引っ張る事も出来ず、いつものパニクリ状態に・・・
胎児の首は締め付けられて、もう死んでると諦めてました。でもこのままの状態では杏里も死んでしまうと思い、真夜中にyukaさんに電話をかけて、夜間病院の連絡先を聞かなきゃ・・・と!杏里の様子を報告。
yukaさん、冷静に『秀美さん、引っ張ってみたらどうですかぁ~』えっ(゜_゜i)引っ張るぅ~?あっ!そうだよね一匹しかいないんだから・・・と。お尻の穴近くを押しながら引っ張ってみたら、首の部分まで出てきたので、なんとか同じように押しながら引っ張ったら出てきた
顔が見えてから、引っ張り出すまでの時間も20分くらい掛かっていたので、子犬は諦めていたのですが、なんと生きててくれました(๑≧m≦๑)
そう言えば、お尻を押しながら引っ張り出そうとした時、陰部から顔と前足の爪の部分が見えていたんだけど、その前足が首のところにあったお蔭で首を締め付けられることなく、呼吸が出来ていたのかもしれないですね~
運の強い子だと・・・=*^-^*=にこっ♪
そして、3時40分120gの男の子を無事に出産する事ができました♪
あの時、yukaさんに電話しなければ、引っ張り出すなんてことは頭にまったくありませんでした。
2年前に小雪の子が同じように顔を覗かせていた時は、迷わず引っ張り出していたのに・・・・
なんで、その時はそう思わなかったのか?
またもやyukaさんのおかげですm(_ _)m アリガトォ~★
生後2日目は115gまで体重がへりました。3日目はまた減ってしまい、103gになってしまい、杏里のお乳がまったく足りてないのと、陥没乳首なので吸えてなかったようです。
その日から恐怖の哺乳で段々と体重も増えて来ました
生後12日目の今日は203gになりました。
プリンが杏里の子を守ってくれたんだね~と!Nさんに言われ、今日も頑張って哺乳しております^^;
でも、眠くて眠くて寝不足続きーー(>_<。)


プリンのことでは・・・・
admin≫
2007/07/02 02:03:20
2007/07/02 02:03:20
皆様に、励ましのお言葉やメールなどを頂きました。
本当にありがとうございました。
プリンは苦痛から開放され、プリンの魂は今とっても安らかな場所で
我が家のワンコ達を見守ってくれている・・・そう信じて、私もこれからは、くよくよせず、今いる子達、特に手のかからない子達を中心に気を配ってあげるようにしていこうと思っています。
今日はミントの病院の日でした。血液検査の結果CRPの数値は下っておりました。
やはり・・・歯からきていたのか・・・・?
今後も、まだ病院へは通うようなので、このまま数値が下っていれば
歯からの炎症とみて間違いないでしょう・・・とのことでした
そして、この病院の副院長先生に、プリンの乳腺に出来た腫瘍の状態と経過、それから口の中の舌の下、下顎に出来ていた黒く壊死したデキモノの事、聞いてみました。
見た訳ではないので、はっきりとしたことは言えないけど・・・
乳腺に出来た腫瘍に関しては、おそらく良性だったと考えられるそうです。
悪性であれば、腫瘍を発見した3年前から最近まで生きていられないそうです。良性でも腫瘍は大きくなり、悪性と思い病理検査で調べてみると良性だったりするそうです。
悪性だと、腫瘍の部分が大きくなり、その腫瘍が破裂してその部分から、膿と血がたくさん出てくるそうです。
プリンの腫瘍は中が岩のように硬くてとても破裂する・・・といった感じではなく、現に大きくなっていましたが、膿の溜まってる様子など、まったくなかったので・・・・
たとえ良性だとしても、手術で取り除いたほうがいいそうです。
そして、例の下顎にについてですが、先生は私の話を聞いて、考えられる病名は(悪性黒色腫)
メラノーマだったのではないですか・・とのことでした。
メラノーマで検索するとたくさん出てきますが、目の中にも出来たり、色々なところに出来るそうです。
その中でも、口腔と爪にできたメラノーマは悪性で進行も早く気がついた時にはすでに手遅れといった状況が多いらしく、その時点ですでにリンパ節に転移してるということが、殆どだそうです。
毛色が黒い犬種と老犬に多いとの事です。
プリンの舌の下部分に出来た腫瘍もわかりづらいと言うのに爪のつけ根部分なんて、もっとわかりづらい部分、こんな場所に出来ていても、きっと気がつかないのではないか・・・・と。
そしてこの口腔内と爪に出来たメラノーマは進行も早く出来た部位にもよるそうですが、手術で切除しても、またすぐに腫瘍ができてしまうといった、厄介なガンなんだそうです。
メラノーマでも悪性ではなく良性のメラノーマだと転移はほとんどないので、腫瘍の部分を切除すれば、なんら問題はないそうですが・・・プリンがメラノーマだったかは、定かではありませんが、当てはまる部分が多かったので、獣医が言うようにメラノーマだったのかもしれません。
今回、励まして下さった皆様には心より感謝いたします
本当にありがとうございましたm(._.*)m
本当にありがとうございました。
プリンは苦痛から開放され、プリンの魂は今とっても安らかな場所で
我が家のワンコ達を見守ってくれている・・・そう信じて、私もこれからは、くよくよせず、今いる子達、特に手のかからない子達を中心に気を配ってあげるようにしていこうと思っています。
今日はミントの病院の日でした。血液検査の結果CRPの数値は下っておりました。
やはり・・・歯からきていたのか・・・・?
今後も、まだ病院へは通うようなので、このまま数値が下っていれば
歯からの炎症とみて間違いないでしょう・・・とのことでした
そして、この病院の副院長先生に、プリンの乳腺に出来た腫瘍の状態と経過、それから口の中の舌の下、下顎に出来ていた黒く壊死したデキモノの事、聞いてみました。
見た訳ではないので、はっきりとしたことは言えないけど・・・
乳腺に出来た腫瘍に関しては、おそらく良性だったと考えられるそうです。
悪性であれば、腫瘍を発見した3年前から最近まで生きていられないそうです。良性でも腫瘍は大きくなり、悪性と思い病理検査で調べてみると良性だったりするそうです。
悪性だと、腫瘍の部分が大きくなり、その腫瘍が破裂してその部分から、膿と血がたくさん出てくるそうです。
プリンの腫瘍は中が岩のように硬くてとても破裂する・・・といった感じではなく、現に大きくなっていましたが、膿の溜まってる様子など、まったくなかったので・・・・
たとえ良性だとしても、手術で取り除いたほうがいいそうです。
そして、例の下顎にについてですが、先生は私の話を聞いて、考えられる病名は(悪性黒色腫)
メラノーマだったのではないですか・・とのことでした。
メラノーマで検索するとたくさん出てきますが、目の中にも出来たり、色々なところに出来るそうです。
その中でも、口腔と爪にできたメラノーマは悪性で進行も早く気がついた時にはすでに手遅れといった状況が多いらしく、その時点ですでにリンパ節に転移してるということが、殆どだそうです。
毛色が黒い犬種と老犬に多いとの事です。
プリンの舌の下部分に出来た腫瘍もわかりづらいと言うのに爪のつけ根部分なんて、もっとわかりづらい部分、こんな場所に出来ていても、きっと気がつかないのではないか・・・・と。
そしてこの口腔内と爪に出来たメラノーマは進行も早く出来た部位にもよるそうですが、手術で切除しても、またすぐに腫瘍ができてしまうといった、厄介なガンなんだそうです。
メラノーマでも悪性ではなく良性のメラノーマだと転移はほとんどないので、腫瘍の部分を切除すれば、なんら問題はないそうですが・・・プリンがメラノーマだったかは、定かではありませんが、当てはまる部分が多かったので、獣医が言うようにメラノーマだったのかもしれません。
今回、励まして下さった皆様には心より感謝いたします
本当にありがとうございましたm(._.*)m
|ホーム|