2007年もあと・・・・
admin≫
2007/12/31 22:51:06
2007/12/31 22:51:06
ようやく~
admin≫
2007/12/30 22:30:45
2007/12/30 22:30:45
今日からプリンはお休みに入りました
ホテルの子はお泊りで来ていますので、お休みにはなりませんが~
プリンにいる子達のシャンプーも昨日で終わりました~
シャンプーしてくれたのは、プリンにいる子達の一番のお世話係の香寿美ちゃんとyukaさんです。
綺麗にしてくれて、ありがと m(*^-^*)m
殆どの子は室内で遊ばせてる時ペットシーツでちっこもするようになってくれたので、助かります
おりこうさんで出来た子はオーバーに褒めてあげると嬉しいのか得意になって超可愛いです♡(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
それから、おチビのロイくんは、抱っこ~って言うと前足2本を立てて
抱っこポーズするんですよぉ~^^ この芸も香寿美ちゃんが仕込んだようです。すごいねぇ!<(゚∀゚*)>
モコは最近、他の子を押しのけて私達に甘えてくるし、クーは抱っこするとおとなしくしています
メリーもすっかり人間大好きに変わってきました
自分から寄ってきて手をペロペロ舐めてくれます。
ホントにみんな変わってくれました
マリは少しもじっとしていません
ひたすら、何か食べ物が落ちていないか、ずっと下を向きながら歩き続けています。
そして昨日はドッグフードを置いてある場所に潜り込みカサカサとあさっておりましたが~;^_^A フキフキ
プリンはおとなしく座ってくつろいでおります^^
それぞれ、楽しくやってるのかな~(*≧m≦*)ププッ
そんなわけで、皆元気で過ごしておりますよぉ~
たくさんの方達にご協力頂いて、この子達も良い年を迎えられそうです
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m








ホテルの子はお泊りで来ていますので、お休みにはなりませんが~

プリンにいる子達のシャンプーも昨日で終わりました~

シャンプーしてくれたのは、プリンにいる子達の一番のお世話係の香寿美ちゃんとyukaさんです。

殆どの子は室内で遊ばせてる時ペットシーツでちっこもするようになってくれたので、助かります

おりこうさんで出来た子はオーバーに褒めてあげると嬉しいのか得意になって超可愛いです♡(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

それから、おチビのロイくんは、抱っこ~って言うと前足2本を立てて
抱っこポーズするんですよぉ~^^ この芸も香寿美ちゃんが仕込んだようです。すごいねぇ!<(゚∀゚*)>
モコは最近、他の子を押しのけて私達に甘えてくるし、クーは抱っこするとおとなしくしています

メリーもすっかり人間大好きに変わってきました

自分から寄ってきて手をペロペロ舐めてくれます。
ホントにみんな変わってくれました

マリは少しもじっとしていません

ひたすら、何か食べ物が落ちていないか、ずっと下を向きながら歩き続けています。
そして昨日はドッグフードを置いてある場所に潜り込みカサカサとあさっておりましたが~;^_^A フキフキ
プリンはおとなしく座ってくつろいでおります^^
それぞれ、楽しくやってるのかな~(*≧m≦*)ププッ
そんなわけで、皆元気で過ごしておりますよぉ~

たくさんの方達にご協力頂いて、この子達も良い年を迎えられそうです

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m







今年最後のドッグショー
admin≫
2007/12/25 01:17:07
2007/12/25 01:17:07
12月22日パシフィコ横浜で行われた単犬種合同本部展に行ってまいりました
一ヶ月以上前から申し込んでいて、展覧会も久々でしたから・・・
朝のお目覚めがいつもより増して自信がなく毎回の事ですが、yukaさんとにこちゃんにモーニングコールして頂き無事に起きれました
10月頃とは違いこの時期の早起きはやはり辛い。そして{{ (>_<;) }} サムーッ
そして5時過ぎに出発
して途中コンビにに寄ったりして7時半前に現地着はいいのですが・・・・
駐車場から会場まで荷物運びが超大変で・・・(>_<。)何だかんだで
会場に入ったのは8時頃でした

それだけで疲れたと言うのにポメのスタート時間は9時と早く
焦りました(゜_゜i)タラー・・・
今回はだんご3兄弟でお馴染みの“タッ”くんことタッキーくんと我が家からはCHクラスでピカを
リングサイドの通り道で少しだけ練習しながらジュニア♂クラスの出番を待っていました。
タッくんは人気者で、見学?イベントに来ていたポメ飼いさんの人達から
カシャカシャと!写真を撮られ、可愛いぃ~と言われながら、他のポメちゃんにおちょっかいなど出して楽しんでおりましたが(*≧m≦*)ププッ
そしてジュニアオープンクラス、いよいよ本番~何も言うことないくらい、ちゃんとやってくれちゃいました
そして結果はクラス一席となり赤カードGETすることができました
そしてウイナーズ選に
そしてウイナーズドッグに選ばれました
やったねー
タッキーおめでとぉ~
画像がないのが残念ですぅ~(>_<。)
続いてピカ雌のCHクラスでウイナーズビッチを頂きました
そしてBIS選で雄と対決したのですが残念でした
でもBOSと好成績で記念撮影はお立ち台ではなくリングの中で撮影で~
あぁ~~~~~恥ずかしかった
でも、今年最後のドッグショーでいい記念になりました
写真を撮ってくださったyukaさんの旦那さまのソアラさん、ありがとうございましたm(__)m

この日頑張ったタッキーくん



一ヶ月以上前から申し込んでいて、展覧会も久々でしたから・・・
朝のお目覚めがいつもより増して自信がなく毎回の事ですが、yukaさんとにこちゃんにモーニングコールして頂き無事に起きれました

10月頃とは違いこの時期の早起きはやはり辛い。そして{{ (>_<;) }} サムーッ
そして5時過ぎに出発


駐車場から会場まで荷物運びが超大変で・・・(>_<。)何だかんだで
会場に入ったのは8時頃でした


それだけで疲れたと言うのにポメのスタート時間は9時と早く

焦りました(゜_゜i)タラー・・・
今回はだんご3兄弟でお馴染みの“タッ”くんことタッキーくんと我が家からはCHクラスでピカを

リングサイドの通り道で少しだけ練習しながらジュニア♂クラスの出番を待っていました。
タッくんは人気者で、見学?イベントに来ていたポメ飼いさんの人達から

そしてジュニアオープンクラス、いよいよ本番~何も言うことないくらい、ちゃんとやってくれちゃいました

そして結果はクラス一席となり赤カードGETすることができました


そしてウイナーズドッグに選ばれました



画像がないのが残念ですぅ~(>_<。)
続いてピカ雌のCHクラスでウイナーズビッチを頂きました

そしてBIS選で雄と対決したのですが残念でした

でもBOSと好成績で記念撮影はお立ち台ではなくリングの中で撮影で~
あぁ~~~~~恥ずかしかった

でも、今年最後のドッグショーでいい記念になりました

写真を撮ってくださったyukaさんの旦那さまのソアラさん、ありがとうございましたm(__)m

この日頑張ったタッキーくん



あれから半年・・・・
admin≫
2007/12/21 23:25:05
2007/12/21 23:25:05
今年6月に我が家の最年長だった愛犬プリンが亡くなってから、今日で半年経ちました。
今日21日はプリンの月命日です。
生きていれば今月5日で14歳の誕生日を迎えていました。
プリンと過ごした13年半、プリンが幸せだったかどうかはわからないけど、プリンとお別れした後でプリンが私に教えてくれたこと・・・
たくさん、あります。
もしも願いが叶うなら、もう一度プリンに会いたい。そして思いっきり抱きしめたい。
もしもまたプリンが生まれ変わって来れるなら・・・
今度は人間として生まれ変わって来れますようにと願っています。
今日21日はプリンの月命日です。
生きていれば今月5日で14歳の誕生日を迎えていました。
プリンと過ごした13年半、プリンが幸せだったかどうかはわからないけど、プリンとお別れした後でプリンが私に教えてくれたこと・・・
たくさん、あります。
もしも願いが叶うなら、もう一度プリンに会いたい。そして思いっきり抱きしめたい。
もしもまたプリンが生まれ変わって来れるなら・・・
今度は人間として生まれ変わって来れますようにと願っています。
先日・・・・
admin≫
2007/12/17 00:07:04
2007/12/17 00:07:04
ポンポンが巣立っていきました
プリンに移動して来た頃はなかなか馴れてくれなくて・・・
そのうえシャイで、ドッグランに出すとなかなか捕まらず、呼んでも来てくれない、そんなポンポンが、日一日と懐いてくれるようになり、
自ら私達のところに来て、抱っこして~と!そしてお口にチュッチュッしてくれるようになり、これならポンポンももう大丈夫かな~と思って
ご飯もあまり食べてくれなかったのが、最近ではちゃんと食べるようになってくれて、特にポンポンはおじやが好きな子でした
どーしてもポンポンが忘れられない・・・との事でお引き渡しをする事になりました。
ポンポンが巣立って行く2週間程前にミーちゃんを家族の一員に迎えてくださったmaronママさんのところにポンポンも迎えられていきました
お迎えの日ポンポンの様子を観察していたら、まるで自分をお迎えに来てくれる事を予知していたかのように、大喜びで歓迎して、maronパパさんにべったりで、早く早く~って感じでした
その姿を見たら、何も迷うこともなく、お引き渡しすることが出来ました
自分ちの子が巣立って行くときのように私のお得意の。°°(≧□≦)°°。が出ましたが・・・・
今回はこの子達がプリンにやって来た時から、この子達のお世話を手伝ってくれてる、私の友人がおりまして、この香寿美ちゃんが、特にポンポンには思い入れがあったようで、私と一緒に
でした
寂しいけれど、幸せになって欲しいので、辛いお別れも我慢ですよね
手前の子はご飯命のマリちゃん
奥の子がポンポン


ポンポン幸せにね~
また会えるからね~


プリンに移動して来た頃はなかなか馴れてくれなくて・・・
そのうえシャイで、ドッグランに出すとなかなか捕まらず、呼んでも来てくれない、そんなポンポンが、日一日と懐いてくれるようになり、
自ら私達のところに来て、抱っこして~と!そしてお口にチュッチュッしてくれるようになり、これならポンポンももう大丈夫かな~と思って

ご飯もあまり食べてくれなかったのが、最近ではちゃんと食べるようになってくれて、特にポンポンはおじやが好きな子でした

どーしてもポンポンが忘れられない・・・との事でお引き渡しをする事になりました。
ポンポンが巣立って行く2週間程前にミーちゃんを家族の一員に迎えてくださったmaronママさんのところにポンポンも迎えられていきました

お迎えの日ポンポンの様子を観察していたら、まるで自分をお迎えに来てくれる事を予知していたかのように、大喜びで歓迎して、maronパパさんにべったりで、早く早く~って感じでした

その姿を見たら、何も迷うこともなく、お引き渡しすることが出来ました

自分ちの子が巣立って行くときのように私のお得意の。°°(≧□≦)°°。が出ましたが・・・・
今回はこの子達がプリンにやって来た時から、この子達のお世話を手伝ってくれてる、私の友人がおりまして、この香寿美ちゃんが、特にポンポンには思い入れがあったようで、私と一緒に

寂しいけれど、幸せになって欲しいので、辛いお別れも我慢ですよね

手前の子はご飯命のマリちゃん




ポンポン幸せにね~



9頭のその後の様子・・・
admin≫
2007/12/12 23:51:21
2007/12/12 23:51:21
12月6日木曜日の日に治療&検査の為にへ
連れて行きました
まずは、一番最年長のプリン、膝の部分が腫れていて、たまーに3本足だったのに、ここ10日程まえから完全に3本足でケンケンしながら歩くようになってしまい、レントゲンを撮ってもらいました。
結果、関節炎と判明して痛み止めのお薬を出してもらいました。
とにかく一週間様子を見て効果がなければレーザー治療をしながら、
また考えましょうとの事でした。獣医さんは『この子、そうとう痛みがあるのに我慢強い子ですね』と・・・・ その言葉を聞いた瞬間、胸が熱くなってしまいました
体重は2.6キロでした。
次はサラちゃん、心臓肥大の疑いと言う事で検査していただきました。
心臓はそれほどまでひどくないようです。
気管虚脱のほうも特にひどくはなく、今後また呼吸がおかしくなるようであれば薬が必要になるそうです。まずは減量だそうです
体重は3.1キロでした 次回血液検査です
そしてクー、水曜日の朝から左目がショボショボと、そしてその日の夕方から、眼球の色が曇ってきて、食欲もなかったので診ていただきました。眼球に傷がついているようです。こちらも、血液検査は次回になり
取敢えず目薬をいただきました。明日また病院に行く予定です
体重1.1キロでした(゜_゜i)タラー・・・
この子達、キャリーに入れて病院からプリンに戻る時、また、どこかに連れて行かれてしまうとでも思ったのか・・・
キャリーケースをカリカリと出してーって!悲しげな声で鳴いてました
プリンは傷みのせいか?もう諦めてしまっているのか?まったく騒ぎもせずおとなしくしてました。
不安なんでしょうね~(>_<。)
帰りのの中では『大丈夫だよ~どこにも行かないからねっ』と
声をかけながら帰ってきました
声をかけてあげると、不思議とおとなしくなるんですよね
日一日と益々情が移ってきちゃったo(´^`)o うぅ~
最近では、吠えることもしなかった子達が吠えるようになり、何かを要求したり、遊んで遊んで~と!寄ってきて、可愛いの~
プリンに連れてきて良かった~って!つくづく思います。
この写真プリンの後ろ右足が上がって完全に3本足です

写真の一番手前のモコちゃんは現在塞がってしまってる耳の治療中です

一番臆病で私達にもまだ懐きませんがようやく、自ら様子を覗きに来るようになったメリーちゃん



まずは、一番最年長のプリン、膝の部分が腫れていて、たまーに3本足だったのに、ここ10日程まえから完全に3本足でケンケンしながら歩くようになってしまい、レントゲンを撮ってもらいました。
結果、関節炎と判明して痛み止めのお薬を出してもらいました。
とにかく一週間様子を見て効果がなければレーザー治療をしながら、
また考えましょうとの事でした。獣医さんは『この子、そうとう痛みがあるのに我慢強い子ですね』と・・・・ その言葉を聞いた瞬間、胸が熱くなってしまいました
体重は2.6キロでした。
次はサラちゃん、心臓肥大の疑いと言う事で検査していただきました。
心臓はそれほどまでひどくないようです。
気管虚脱のほうも特にひどくはなく、今後また呼吸がおかしくなるようであれば薬が必要になるそうです。まずは減量だそうです
体重は3.1キロでした 次回血液検査です
そしてクー、水曜日の朝から左目がショボショボと、そしてその日の夕方から、眼球の色が曇ってきて、食欲もなかったので診ていただきました。眼球に傷がついているようです。こちらも、血液検査は次回になり
取敢えず目薬をいただきました。明日また病院に行く予定です
体重1.1キロでした(゜_゜i)タラー・・・
この子達、キャリーに入れて病院からプリンに戻る時、また、どこかに連れて行かれてしまうとでも思ったのか・・・
キャリーケースをカリカリと出してーって!悲しげな声で鳴いてました
プリンは傷みのせいか?もう諦めてしまっているのか?まったく騒ぎもせずおとなしくしてました。
不安なんでしょうね~(>_<。)
帰りのの中では『大丈夫だよ~どこにも行かないからねっ』と
声をかけながら帰ってきました
声をかけてあげると、不思議とおとなしくなるんですよね
日一日と益々情が移ってきちゃったo(´^`)o うぅ~
最近では、吠えることもしなかった子達が吠えるようになり、何かを要求したり、遊んで遊んで~と!寄ってきて、可愛いの~
プリンに連れてきて良かった~って!つくづく思います。
この写真プリンの後ろ右足が上がって完全に3本足です

写真の一番手前のモコちゃんは現在塞がってしまってる耳の治療中です

一番臆病で私達にもまだ懐きませんがようやく、自ら様子を覗きに来るようになったメリーちゃん

|ホーム|