今度は小雪です・・・・
admin≫
2008/02/27 23:53:53
2008/02/27 23:53:53
前回の日記には書いてませんでしたが1月末頃から小雪の様子がいつもと違い、と言ってもご飯は食べるし便の状態も普通でしたが・・・・
小雪の行動パタンがいつもとは違って隅っこに行ったまま、ご飯の時以外はっじっとしてるし顔色も良くない。 これはおかしいと思い病院へ

熱は38度9分と高く、もしかして子宮蓄膿では?とも思い、検査をしてもらったが、確認出来ず・・ ・・取り合えず薬を2日分だけ処方してもらい様子を見ることに・・・
この薬を飲ませ元気になれば免疫関連ではないとの事であえて2日分だけ頂いてきました。
そして飲ませたところ夕方からいつもの小雪に戻り熱も下がり元気になったので、2日後に病院に連絡したら、薬はもういいので、何かまた症状がおかしいようであれば連れてきてくださいとのことでした。
この時ちょうどヒートがきていて、診ていただいた時も陰部の腫れはヒートによるものとの事でした。
それから約一週間、また小雪の様子が・・・
でもまだヒート中だから血液検査をしても正確な検査結果が出ないので
またまた薬を3日分だけ貰ってきました。
飲ませると元気になり・・・・それから暫く普通でしたが、またもや様子が・・・
そして23日病院へ再度検査をしてもらおうと連れて行き、検査結果が出るのを待ってました。
担当の獣医に呼ばれて診察室に行き検査の結果を聞いたところ子宮蓄膿とのことでした。しかも小雪のお腹の中で膿が2センチほどたまっているとのことでした。
明日になったらどの程度の膿がたまってしまうか予想がつかないとの事で、今日これから3時間点滴をしてから手術します・・・
その場で決断させられました。同意書を書かされ夕方にお迎えとなり、手術が終わり次第連絡がくることになっていたので、ただただ無事に手術が終わってくれることを祈りつつ待ってました。
そして午後3時40分ころ、手術は無事に終わりましたと!病院から連絡があり、ほっとしたのもつかの間で・・・
お腹を開いてみたところ、想像以上に膿が濃厚で膿の量も多いとの事で、お迎えは24日の午後5時頃に来てくださいと・・・
それまでは予後のため点滴治療するらしい。
お泊りは初めてなので心配でしたが、そんな事は云ってられず病院にお任せをして24日午後5時前にお迎えに行ってきました。
痛々しそうな表情の小雪を受け取り、手術で取り出した子宮と卵巣の写真を見せられました。
小雪の場合は即効性というタイプで、陰部から膿は出ないのでその分、お腹の中に膿がどんどん溜まってしまうタイプだそうです。
早く気がついて良かったですが、気がつかないでいると破裂して膿が身体中に廻り大変な状態になってしまうそうです。
小雪は3度お産していますが、出産経験があっても子宮蓄膿になる子がいるそうです。体質もあるそうですが・・・・ それにしても取り出した小雪の子宮ですが、腫れあがっていてかなり凄かったです。
小雪は無事退院しましたが、まだいつもの小雪とは違います。
痛いんだと思いますが・・・・
食欲はいつもと変わりなくありますが、まだ元気はないです。
今日で手術から4日目・・・もう元気になってもよさそうなんだけど・・・
小雪の行動パタンがいつもとは違って隅っこに行ったまま、ご飯の時以外はっじっとしてるし顔色も良くない。 これはおかしいと思い病院へ



熱は38度9分と高く、もしかして子宮蓄膿では?とも思い、検査をしてもらったが、確認出来ず・・ ・・取り合えず薬を2日分だけ処方してもらい様子を見ることに・・・
この薬を飲ませ元気になれば免疫関連ではないとの事であえて2日分だけ頂いてきました。
そして飲ませたところ夕方からいつもの小雪に戻り熱も下がり元気になったので、2日後に病院に連絡したら、薬はもういいので、何かまた症状がおかしいようであれば連れてきてくださいとのことでした。
この時ちょうどヒートがきていて、診ていただいた時も陰部の腫れはヒートによるものとの事でした。
それから約一週間、また小雪の様子が・・・
でもまだヒート中だから血液検査をしても正確な検査結果が出ないので
またまた薬を3日分だけ貰ってきました。
飲ませると元気になり・・・・それから暫く普通でしたが、またもや様子が・・・
そして23日病院へ再度検査をしてもらおうと連れて行き、検査結果が出るのを待ってました。
担当の獣医に呼ばれて診察室に行き検査の結果を聞いたところ子宮蓄膿とのことでした。しかも小雪のお腹の中で膿が2センチほどたまっているとのことでした。
明日になったらどの程度の膿がたまってしまうか予想がつかないとの事で、今日これから3時間点滴をしてから手術します・・・
その場で決断させられました。同意書を書かされ夕方にお迎えとなり、手術が終わり次第連絡がくることになっていたので、ただただ無事に手術が終わってくれることを祈りつつ待ってました。
そして午後3時40分ころ、手術は無事に終わりましたと!病院から連絡があり、ほっとしたのもつかの間で・・・
お腹を開いてみたところ、想像以上に膿が濃厚で膿の量も多いとの事で、お迎えは24日の午後5時頃に来てくださいと・・・
それまでは予後のため点滴治療するらしい。
お泊りは初めてなので心配でしたが、そんな事は云ってられず病院にお任せをして24日午後5時前にお迎えに行ってきました。
痛々しそうな表情の小雪を受け取り、手術で取り出した子宮と卵巣の写真を見せられました。
小雪の場合は即効性というタイプで、陰部から膿は出ないのでその分、お腹の中に膿がどんどん溜まってしまうタイプだそうです。
早く気がついて良かったですが、気がつかないでいると破裂して膿が身体中に廻り大変な状態になってしまうそうです。
小雪は3度お産していますが、出産経験があっても子宮蓄膿になる子がいるそうです。体質もあるそうですが・・・・ それにしても取り出した小雪の子宮ですが、腫れあがっていてかなり凄かったです。
小雪は無事退院しましたが、まだいつもの小雪とは違います。
痛いんだと思いますが・・・・
食欲はいつもと変わりなくありますが、まだ元気はないです。
今日で手術から4日目・・・もう元気になってもよさそうなんだけど・・・
スポンサーサイト