先週・・・・
admin≫
2008/07/06 11:36:12
2008/07/06 11:36:12
先週の日曜日・・・ちょうど一週間前ですが・・・・・
ミントの様子がおかしい・・・異変に気がつき夜8時を回っていたので救急病院へ

夕方わんこのご飯を作っているときにいつもはご飯が出来るまで大人しく待ってる子なのですが・・
何度も私の足元に来て座り込んでいるので、リビングに連れて行きちょっと様子を見ていたら
腰がふらつき足が縺れて真っ直ぐに歩けない状態でした。
怪我をしている様子もなく口を開き歯茎の色を確認したけど異常なさそう・・・
とにかくキャリーに入れて皆にご飯を与え食器だけ回収してから病院へ・・・・
受付を済ませ診察を待っている間ににミントをキャリーから出し立たせてみたが足に力が入らない状態
特に右の足・・・・そして静かに膝の上にミントを乗せ軽く触診していたら右側の腰の部分に触れた瞬間にキャンと鳴き反対側の腰は痛みがないようでした。
救急病院に電話を入れた時に歩き方に異変があり真っ直ぐに歩けない。
原因は不明との説明しかしていなかったので、ミントの順番が来た時にそのことを獣医に報告、同じように触診した時にやはり右側の腰に触れられるとキャイーンと鳴きとにかくレントゲンを撮っていただく事に・・・・腰なので嫌な予感がしていましたが、やはり結果は椎間板ヘルニアの疑いが濃厚でした
痛がっていた方の骨の部分の間幅が狭くなっていました。
とにかくステロイドの注射と消炎症剤の注射を打ってもらい、明日掛かりつけの病院にレントゲン写真と報告書を持って行ってくださいとのことで家に戻りました。
帰宅後少しは歩けるようになったかと思い歩かせてみましたが結果は同じでまだ足が絡む状態で
ミントもあまり歩きたがらなかったのでトイレだけ済ませ小さめのサークルに入れて安静にさせてました。
翌日掛かりつけの病院にレントゲンと救急病院でミントを診て下さった獣医さんの処置した治療の内容が書かれている報告書を持って病院に行きました。
多分・・・椎間板ヘルニアだと思う・・・と!断定は出来ないということと、ミントの場合、今は治りましたが自己免疫性血小板減少症だったので椎間板ヘルニアではなくその部分に出血があり炎症を起こしている可能性もなくはないのではっきりさせる為にはMRIしかないとのことでMRIを撮る事になり
予約を入れていただきました。
麻酔に耐えられるかどうかの血液検査はOKでした。
そしてMRIを撮ってもらいました。結果は椎間板ヘルニアでした。
前日はMRIの結果次第では、午後から緊急手術となるかも知れないと言われていたので・・・・
一日に午前と午後で全身麻酔を2回もかけられて耐えられるのか・・・・とか~
脊髄軟化症に発症したらどうしようとか・・・・もぉー心配と不安とで疲れましたが・・・・
結果は内科治療でOKだったので一安心です。
でもまた・・・薬とレーザー治療で病院に通うことになってしまいました(>_<。)
今は・・・・普通に歩けてますが安静にしていないといけないので一日の大半はサークル生活です。
明日は病院ですぅ~~~~(。>_<。)
ミントの様子がおかしい・・・異変に気がつき夜8時を回っていたので救急病院へ


夕方わんこのご飯を作っているときにいつもはご飯が出来るまで大人しく待ってる子なのですが・・
何度も私の足元に来て座り込んでいるので、リビングに連れて行きちょっと様子を見ていたら
腰がふらつき足が縺れて真っ直ぐに歩けない状態でした。
怪我をしている様子もなく口を開き歯茎の色を確認したけど異常なさそう・・・
とにかくキャリーに入れて皆にご飯を与え食器だけ回収してから病院へ・・・・
受付を済ませ診察を待っている間ににミントをキャリーから出し立たせてみたが足に力が入らない状態
特に右の足・・・・そして静かに膝の上にミントを乗せ軽く触診していたら右側の腰の部分に触れた瞬間にキャンと鳴き反対側の腰は痛みがないようでした。
救急病院に電話を入れた時に歩き方に異変があり真っ直ぐに歩けない。
原因は不明との説明しかしていなかったので、ミントの順番が来た時にそのことを獣医に報告、同じように触診した時にやはり右側の腰に触れられるとキャイーンと鳴きとにかくレントゲンを撮っていただく事に・・・・腰なので嫌な予感がしていましたが、やはり結果は椎間板ヘルニアの疑いが濃厚でした
痛がっていた方の骨の部分の間幅が狭くなっていました。
とにかくステロイドの注射と消炎症剤の注射を打ってもらい、明日掛かりつけの病院にレントゲン写真と報告書を持って行ってくださいとのことで家に戻りました。
帰宅後少しは歩けるようになったかと思い歩かせてみましたが結果は同じでまだ足が絡む状態で
ミントもあまり歩きたがらなかったのでトイレだけ済ませ小さめのサークルに入れて安静にさせてました。
翌日掛かりつけの病院にレントゲンと救急病院でミントを診て下さった獣医さんの処置した治療の内容が書かれている報告書を持って病院に行きました。
多分・・・椎間板ヘルニアだと思う・・・と!断定は出来ないということと、ミントの場合、今は治りましたが自己免疫性血小板減少症だったので椎間板ヘルニアではなくその部分に出血があり炎症を起こしている可能性もなくはないのではっきりさせる為にはMRIしかないとのことでMRIを撮る事になり
予約を入れていただきました。
麻酔に耐えられるかどうかの血液検査はOKでした。
そしてMRIを撮ってもらいました。結果は椎間板ヘルニアでした。
前日はMRIの結果次第では、午後から緊急手術となるかも知れないと言われていたので・・・・
一日に午前と午後で全身麻酔を2回もかけられて耐えられるのか・・・・とか~
脊髄軟化症に発症したらどうしようとか・・・・もぉー心配と不安とで疲れましたが・・・・
結果は内科治療でOKだったので一安心です。
でもまた・・・薬とレーザー治療で病院に通うことになってしまいました(>_<。)
今は・・・・普通に歩けてますが安静にしていないといけないので一日の大半はサークル生活です。
明日は病院ですぅ~~~~(。>_<。)
スポンサーサイト